風邪をひきました。非対面ビジネス(ノマドワーク)なら風邪を引くリスクを下げられる?

こういう流行には敏感だから困ってしまうね…。

創業から一貫してアルゴノーツ株式会社は非対面を基軸としたビジネス展開を行ってきた。

要はお客様に会わないのである。
電話すら封印していた。

なぜなら非対面ビジネスのメリットは多いからだ。
特に健康管理という観点から考えると…

  • お客様に合わないので風邪を移す心配がない。
  • 移動しなくて良いので周りに移す心配がない。
  • 逆に風邪をもらってくるリスクも減る。
  • メールでやり取りするので声が出なくてもOK(逆に心配してもらえないってのはある)

完璧に非対面ビジネスを実現させれば、事務所も構える必要がなくて、それぞれが自分の空間で仕事をすれば、社内に風邪が蔓延するということもない。

話はそれるけど、通勤が無ければ、電車の遅れも、大雨でもそんなことに気を使う心配が無くなる。

 

せめてWEB関係やらデスクワーカーの方がみんなこれをやれば、遥かにストレスフリーで幸せな人生を過ごせると思うし、もっとみんなそうすればいいのに!と思うのだが…

感覚的だけど、これを実現させている人のほうがずっと少ない。

 

そう、残念ながら、アルゴノーツでもこれは部分的にでしか実現できていないのが現状である。

 

一番はリテラシーの問題である。

「ぼかぁ、人が見てないと仕事できないんだよなぁ~」なんてのは問題外だが…

パソコンなり、スマホなり何らかのITCデバイスを活用しなくてならないので、そのデバイスを使いこなせないと行けない。

もちろん普通に使いこなせるのは当然として、不具合が発生したときに問題解決できるかどうか?がネックである。

「なんかネットつながらないから、仕事できないや~」で終わっちゃうようでは話にならない。

 

1人で、自分だけのチカラで仕事をしていくのは、極端に言えば、無人島に行って生き抜くようなサバイバル力。目の前の問題を限られたリソースで解決していくチカラが必要なのだ。

これがデキる人と出来ない人がいるんだな…。というのが実際に運用してみてぶつかった壁である。

 

 

 

壁は予想以上に高い。

 

出来ない人ができるよう努力するか?

出来ない人は淘汰されるか?

出来ない人でもできる仕組みをつくるか?

 

コミュニケーションは相手あってのもの。一人でできてもしょうがない。

だからこの壁をとことん低くする仕組みを作りたい。

実際に運用すると見えてくる課題をアルゴノーツがどうやってサービスに活かしていくかを考えるのはとても楽しい。

いろいろ挑戦していきたい。

 

なお風邪をもらってきたのは休日にいろいろ巡ったブッコフあたりが怪しいと思っている。

どこにいっても威勢よくくしゃみをしていて、マスクをしていないんだもの。

 

いくら非対面にこだわっていても外出する限り、風邪を完璧に防ぐことはできない…という本末転倒な話だが、それでも拡大を抑える効果は期待できると思う。

 

風邪を移さない努力も必要だと思う。

神様って奴はちょうどいいタイミングで試練を与えてくださる。

嫌味を含んだタイトルである。

あれもこれもやったるぞ!と気合いを入れて動き出した矢先に試練にぶち当たった。ふいに訪れた試練。
結果は惨敗。

意地悪な仕打ちだ。

言い訳したいことはたくさんある。人のせいにもしたい。

でも結局は自分の弱さが招いた結果だろう。甘えが、スキが、まだまだあるんだ。
こんなことばかり。

でも、困難や試練は乗り越えられる人にしかやって来ないと考えている。

お前はこの壁を乗り越えろ。ぶち壊せ。それが仕事だ。役割だ。今やるべきことだ。困難や苦難はそんなメッセージのように思える。
参っちゃうけど、乗り越えるしかないんだよな。

たぶん、コツコツこれを乗り越えていけば、いつかきっと、凄い奴になれていると信じている。

この悔しさを忘れないために、ここに記す。

茫然自失のまま家に帰り、ふとテレビを見てみると、Foo Fightersのライブが放送されていた。カッコイイね!
ちょっと元気が出た。こんなプレゼントも“ふと”やってくるんだねぇ。

Instagram(インスタグラム)の魅力と楽しみ方

人によっていろんな楽しみ方があると思うし、
こうでなければならないってのは無いんだけど、

インスタグラムの魅力は、国境が無いことにあるように思える。
メジャーな英語のハッシュタグを付けておくと、世界中から「いいね!」してもらえる。

英語のコメントぐらいならなんとかニュアンスはわかるけど、
アラビア語のコメントはよくわからない。

مثل، أنا لا أعرف لأنها مكتوبة بالحروف العربية و.

でも、そういうときは絵文字で解決!(してるのか??)

 

いいね!してくれた人をフォローさせてもらって、写真を見ていると
その方のお国の、街の風景などが垣間見れて、
リアル(?)を感じることができる。(あえて?をつけたのは、演出も含まれている場合もあるので、それが本当とは限らないから。まあそんなことはどうでもいいです)

すっげーおしゃれな写真じゃなくても、
むしろリアル感バリバリのほうが、この国行ってみたいなぁと旅情をかきたてられる。

 

世界はつながっている。

当たり前だけど、海の向こうに同じ人がいて、その国の文化で、毎日生活しているんだなぁってのを感じることができる。

ぐっと世界が身近になるような、これぞインターネッツの世界がココにある。

自分から意識して動かないと、
グーグルの検索でも、Facebookでも、基本的に自国の情報でまとまってしまう。
写真なら言葉の壁も無くなるので、コミュニケーションしやすいのも良いよね。

世界中のお友だちつくるのにイイんじゃないでしょうか?

フードはアート、そしてピースだ。

という想いからインスタグラム上で私は(いまのところ)
ひたすら料理の写真を投稿する「人力ボット」となっている。

こだわっている。
世界に挑戦している。

美味い飯は世界共通だ。
多くの人に共感してもらえる。

ただし、やっぱり食文化の違いも感じられる。
例えば生魚などは、ヒキが弱い。

あと、イマイチかなぁと思った写真の反応はやっぱり良くない。

この辺も面白いよね。

 

美味い飯は世界を平和にすると思う。
メシが食えて
雨風しのげて
安心して寝る場所があって

それでもう十分幸せ。

インスタできる人ならそれぐらいは恵まれていると思うけど、
世界的に見れば、そうでない人も多いものね。
もっと力をつけて、幸せに暮らせる人が増えるよう
頑張りたい。

 

一体何者…?

しかし…ひたすらメシの写真を投稿するこのアカウント。
https://www.instagram.com/cafetabi/

いいね!してくれる世界中の方々は一体なんだと思われているのだろうか。

実態は、仕事中の合間に休憩がてら空腹を紛らわすため、
美味しそうに撮れた写真をみて喜んでいるオッサンである。
いや、でも、これがあるから仕事頑張れるんだ。
土日に美味いもん食べてやるぞって活力になるんだ。

明日は土曜日。
さて、もうひと頑張り。

一流の仕事をするためには、小さなことにも気を使うこと。

6月も目前となり、気温や湿度が高まり、ムシムシ暑くなった。
気をつけたいのは衛生管理である。

特に菌が繁殖しやすいこの季節はカビなど十分注意しなくてはならない。
そして同様に人間も注意が必要である。

靴が臭い。
汗臭い。

とか。
残念ながらこれは人によっては自分で気がつけないときもあるので、誰かが注意してやらないといけないときもある。

 

こんな話を朝礼でした。

いい大人相手にこんな注意をしなくてはならないのか…と思うとがっくりするが、恥ずかしながら私自身もズボラなので、20代の頃はあまりできていなかった。
管理者という立場でないと気がつけなかった部分もある。流されるまま生きていたら、こういう意識を持てなかったかもしれない。

そして、これから入ってくれる新入社員のためにも、ここに記しておきたい。

 

特に靴が臭いのは最悪だ。

玄関開けて、足臭いのはキツイし、
招いた方も、もう呼びたくなくなるよね。

 

靴が臭う理由は、単純だ。
雑菌の繁殖である。常に繁殖しているのだが、これにムレ(湿気)が加わると、爆発的に増殖し強烈な悪臭となる。

原因がわかれば防ぐ方法もある。
もしくはある程度抑制はできる。

 

まず、同じ靴を毎日履かないことだ。
3足ぐらいをローテーションさせること。
必ず寝かして乾燥させてあげるのだ。

乾燥といえば、私は自宅でこんなものを使っている。

靴用のドライヤーだ。

TWINBIRD くつ乾燥機 ブラウン SD-4546BR

これで強制的に乾かすのである。
効果はばつぐんだ!

日頃からこれで乾燥させてあげれば、それほど不快な匂いは出ないが、

末期症状の靴をこれで乾燥させるとヤバイ匂いを放つ。
その靴はもうだめかもわからんね。

 

そして、靴下を清潔なものにすること。
同じ靴下を繰り返し履いていると、いくら洗濯をしてもダメになってくる。

ダメになった靴下を使っていると、せっかく買った新品の靴もすぐに汚染される。

抗菌の靴下を使えばいくらか良くなるが、
やはりこまめに買い換えるのが良い。靴下は消耗品だ。

今は100円ショップで、インソールも売っているから、こいつを毎日変えてやるのも良い。

とにかく雑菌を繁殖させないためには、どうしたら良いかを考えると答えが見えてくる。

 

さて、タイトルに戻ろう。

一流の人は、細かいことがキッチリできている。
もちろん、身だしなみも例に漏れず。

たかだか、靴のメンテナンスなんざ、家に帰って1~2分で済む話である。

でも、これができていないと靴が臭う。
つまり靴が臭いということは、これくらいのことすらできていないということになる。

そんな人が良い仕事できるわけがない。

そして、1つ緩むと連鎖的に、どんどんだらしなくなっていく。
負の連鎖の始まりだ。

そうなる前に釘を指してやるのも管理者の役目だと思う。
良き人生を歩んでもらえるために、これを伝えたい。

 

汗臭さの対処方法はまた今度。

スマートウォッチ ZenWatch WI500Q-BR04 Android Wear を手に入れた話題

前から興味があってずっと欲しいと思っていたんだけど、私の商売は基本的に一日中パソコンに座っているもので、スマホすらいらないんじゃないか…なんて思っていたりして、本当に必要なのか??無駄なものは買わん!と躊躇していた。

でも、IT屋の社長がそれじゃあ思考が固まるよな。
新しいものを生み出せないよねと(言い訳をして)自分の誕生日祝いに張り切って購入へ。待っているうちに型落ちしまくって新古品が1万円ぐらいまで値下がりしていた。これならいいだろう。

スマホの通知が見れるぐらいでしょ…なんて高を括っていたけど、いやいや、使ってみないと良さがわからない。聞きかじった情報で分かったフリをするのはホントよくない。

とても便利だねこれ。

音声認識で、ハングアウトのメッセージを送信したり、自宅までナビをして。とか、アルゴノーツ株式会社の営業時間は何時?なんて聞いてみたりして、未来に生きてる感をひしひしと感じる。

特に気に入っているのが、Fit系の機能。
筋力トレーニングなど体づくりに励んでいるので、内容や回数や可視化できる。

歩数やら、消費カロリーやら心拍数やら、数値化できるので、今日はもっと歩こうなどモチベーションアップにもつながった。犬の散歩も楽しい。

 

もっと最新モデルが欲しいぞ。なんて思っていたらこんな話題が…。

http://ggsoku.com/2017/05/asus-might-reportedly-discontinue-zenwatch-famliy-soon/

えー。

新しいものの良さって理解してもらうのがとても大変。これはもう毎日試行錯誤。

良さが理解されず無くなっていくのは寂しいなぁ。

常にセンスを磨いていたい。

長野軽井沢旅行で一泊お世話になった三輪舎というお宿でのエピソード。

ここのマスターはとてもユーモアに溢れた人で、次々と飛び出す冗談に本気で言ってるのか??最初は不安になってくるが、これに慣れると次第に気持ち良くなってくる。

このお宿、お客さんはバイカーなど、一人旅も人も多いようで、他のお客さんとコミュニケーションをとりやすく、食事中や食後の団欒にマスターがうまいこと話をいろいろみんなに振ってくれる。

 

あるお客さんとマスターの会話。

「マスター、目の前に浅間山よく見えてとても良い景色だけど、これ噴火したら…やばくないwww?」

マスターは答えた。

うーん…。

人は大丈夫。

建物も大丈夫。

…でも、経営がやばいwwwww。

 

ほへー、上手いこというもんだなぁと、とても感心した。

 

チェックアウト時、マスターのユーモアセンスに脱帽しました。と感動を伝えると、

「いやぁ普段からろくなこと考えてないってことですよ」なんて謙遜されていたが、やはり何事も常に意識してセンスを磨いていないと行けないんだなぁとまた勉強になった。

魅力的な出会いがあるかもしれないお宿。三輪舎。
料理も美味かったので、また行きたい。

よければカフェ旅ブログでも見てね。

館内の写真

夕食の写真

朝食の写真

言葉には魂がある。

だから、悪いことを言えばどんどん悪い方向に進んでいく。

無理してでも良い事を言えば、だんだんそれが本当になっていく。

ここではゆる~く気楽にモノを書くつもりだけど、常に品格は高く持っていたい。

これがこのブログの所信表明といったところでしょうか。