お盆休みということで、こういうタイミングを狙ってオフィスのパソコンをメンテナンスする。
日中は休みにしかできない自分の仕事を片付け、夜、誰もいないオフィスに行きゴソゴソとパソコンを掻っ捌く。そうだ、ついでにエスプレッソマシンの手入れもしておこう。
気分は童話に出てくる靴屋の小人さん。
寂しいからちょっと大きめに音楽をかけよう。
よし、今なら東名高速の渋滞状況もみれるぞ。
そんなこんなでCPUとCPUクーラーのグリスを交換する作業に取り掛かる。
パソコンというのは、ホコリがたまって風通しが悪くなり熱がこもると動かなくなる。つまり熱に弱い。
そのため定期的にホコリをエアダスターなどで吹き飛ばしてやる必要がある。
このレベルのメンテナンスなら社員一人一人ができるレベルなのだが、
エアダスター
今回はCPUクーラーを取り外し、劣化したグリスを剥がして新しいグリスを塗りなおすという作業だ。
ご覧の通り、劣化して黒くなってしまっている。こいつを剥がして塗り直すのだ。
コメントを投稿するにはログインしてください。